2015年9月29日火曜日

RUN伴2015に参加しました!

朝晩は涼しくなり、めっきり秋らしくなりました。

体調を崩しやすい季節です。皆さん、お体ご自愛ください。


さて、先日9月27日、『ぬく森・第二』のメンバーが≪RUN伴2015≫というイベントに参加しましたので、ご報告いたします。

≪RUN伴≫とは、認知症の人や家族、支援者、一般の人が少しずつリレーをしながら、一つのタスキをつなぎ、ゴールを目指すイベントです。

7月に、北海道の北見を出発し、10月、ゴールの九州・大牟田を目指します。

その過程で、今回、尾張で活動している『尾張ネットワーク縁』と、医療法人愛礼会の皆さんと、総勢約20名で、清州~一宮まで、国道22号線沿い、8.3㎞を、走りました。

8㎞走る人、5㎞、2㎞と、次々合流し、最後は、参加者全員で、無事ゴ~ル!!

参加者の名前がしっかりと記されたタスキは、次の目的地彦根城へと旅立っていきました。



タスキを受け取り、今からしゅっぱぁ~つ!

あと1キロです。皆さん余裕?の笑みで快走中。



とても意義のあるイベントに参加し、とても良い汗を流し、メンバーも、次回はもう少し距離をのばして、「できれば、ここ犬山を走りたいね。」と決意を新たにした次第です。

さあ皆さん、三日坊主にならずに、その目標に向かって、今からトレーニングしましょうね~(^^;)




さてさて、話しは変わりますが、昨日は『スーパームーン』でしたね。

このあたり、ちょっと雲が出ていましたが、皆さん見られましたか?


中央が月です。照明に負けている?


次回見られるのは、来年の11月14日だそうです。GoodLuck   ユウ☆

2015年8月10日月曜日

残暑お見舞い申し上げます。

皆さん、暑い日が続きますが、如何お過ごしでしょうか?

今年は冷夏だと、誰か言っていたような気がしますが…とにかく暑い!暑い!!と言っている間に「立秋」を迎えました。

う~ん、何となく朝晩は過ごしやすくなってきたような…??体が慣れただけかしら??

私は、先日、「熱中症」というものになりかけました ^^;)
某鎮痛剤と2種の某栄養ドリンク類で何とか治しました。大事に至らず、ホッとしています。

問題は、「熱中症か?ちょっとおかしい。」とその時には自分で分からないこと。

私の場合は、夜中に目が覚めて、苦しみました。

しばらくは、暑い日中に出歩くことは避けたいと思います。
そして、自分の体力を過信しないことが大切と学びました。

若くても熱中症にはなります。
皆さんも、気をつけて。


さて、世の子どもたちの夏休みもあと半分となりました。それでも、3週間も休めてうらやましいなぁ…


私は、夏は苦手なのですが、『花火鑑賞』『シュノーケリング』『ビアガーデン』は、私の夏のお約束イベントとなっていまして、今年も何とか制覇いたしました。

あと少し、残り少ない夏を楽しみたいと思います。
皆さんも、良い思い出をつくってくださいね。       ユウ☆


私は鳥が大好きです

来年は、これにチャレンジし、鳥になりたいと思います!




2015年6月5日金曜日

医療・介護クライシス

6月です。梅雨入り間近の今日この頃、如何おすごしですか?

5月は例年になく暑い毎日でしたね。いきなり暑くなりましたので、体調を崩された方もあったのではないかと思います。

お隣韓国では、感染症が猛威を振るっています。夏でも、冬でも、今は感染症を心配しなくてはいけない時代なんですよね。

感染症だけではなく、生活していく上でのリスクは、様々なところにあるわけで、息苦しい世の中を憂うこともある毎日です。

☆ ※ ☆ ※

今朝の新聞記事やニュース番組で話題になっている『医療・介護クライシス(危機)』も、私としては、とても関心のある話題です。

10年後には東京圏の高齢者は介護の限界を迎えるので、それまでに、余裕のある日本各地に高齢者を移住させよう(移住を促す)という提言が、民間団体「日本創成会議」により発表されたそうです。

ちなみに、高齢者人口の増加の見通しは、わが愛知県は全国6位。また、豊田市は医療・介護不足になるだろう自治体の全国2位だそうです。

さて、どうする??

ここ犬山市界隈は、あまりそういった逼迫感は(今のところ)無いですが…


【移住】と簡単に言うけれど…介護が必要になる前の人に促すのはもちろん、介護が必要になったらなおさら、様々な観点から難しいことですよね、それを実現に移すには。

送り出す自治体より受け入れる自治体・地域は特に課題が多いでしょう。


「住み慣れた町で最期まで」という地域包括ケアシステムはどうするのでしょうか?

認知症ケアにとっての「馴染みの環境・人間関係」という観点はどうなるのでしょうか?


10年後は、私も、高齢者に近づいているわけです。10年なんてあっという間。オリンピックだ、リニアだと、手放しで浮かれているわけにはいかない現実…


重い話になりましたが、ここで生きていく私たちは、真剣に知恵をふりしぼり、このような「危機」に立ち向かっていかなければならないわけです。

憂うばかりではなく、正確な情報を得、前向きに対処していきましょう。 


時には、真面目に、こんなことも考えている ユウ☆でした。   頑張れ!ニッポン!!
 


いちごがなりました。もう10個は取れています








2015年4月19日日曜日

食育の極意

4月2回目の投稿です。雨の多い今春ですが、皆さんお元気にお過ごしですか?

 今日は、先日、名古屋で美味しいと評判の‟蕎麦屋”へ行った時の体験?を報告いたします。

もりうどん





 
 ときに、皆さんは、ひとりで外食する機会があったとき、注文してからお料理が届くまでの時間、どのように過ごしていますか?

 ボーっと外を見る、テレビを見る、お店を観察する、雑誌を読む、それともスマホ・・・ 
 

 
 その日、蕎麦屋で出会った客の《紳士》は、お料理が届くまで、姿勢を正し、心静かに、じっとただ『待っている』のです。
 そして、お料理が運ばれてくると、とても嬉しそうな表情で笑みを浮かべ、一口一口味わいながら~食べることにただ意識を集中させ~召し上がっているのです。

 言葉では、うまく表現できませんが、私は、その人の佇まいに釘づけになってしまいました。

ただ、蕎麦好きというわけではなく、食というものに、また、食を提供してくださるお店の方に対する『敬意』をはらっている、その姿勢に一瞬で感動してしまったのです。


 よくよく耳を澄ますとその《紳士》は、その店の蕎麦のファンで、月に3~4回は通っていること。店主ご夫婦とは馴染みであることなどが分かりました。

 
 他にも、ヒッピー風のご夫婦が蕎麦を一口食べては、「うまい!うまい!」と声をあげていましたが、そのこともまるで自分が店主のように喜んでみえたことも印象的でした。
 「あの方は、蕎麦が分かる人だなあと思い、嬉しくなりました。」と・・・


 まるで、テレビドラマを見ている様な、そんな人がいるんだなぁと思うと同時に、私自身、いかに『雑』に毎日を過ごしているのか、特に、毎日食事がいただけることに対する感謝や配慮が抜け落ちていることに気付くと同時に、とても反省しました。


 そういえば、私の知り合いに、子どもの頃から、「食事中はしゃべってはいけない」としつけられてきたという人がいましたね・・・

 若い頃は、わいわいとはしゃぎながら大勢で食事を楽しむことばかりを考えていましたが、そろそろ『食に向き合う』ということを意識してみようと思いました。

 
 皆さんは毎日を、何かに、どのように 『向き合って』いますか?
 
 ひとつひとつを大切に丁寧に、生きていきましょうね。     ユウ☆
 

2015年4月3日金曜日

春を満喫♪~

新年度が始まりました。皆さまいかがお過ごしですか?

桜も満開、今日あたりから『花散らしの雨』が手伝って、湿った桜吹雪が舞う季節となりました。

今年は、『花見遠足ツアー』に、2日間参加することができました。
桜の木の下でお弁当を食べ、例年になく、春♪を満喫できて嬉しく思っています。

毎年、春という季節は、あっ!という間に過ぎ去ります。

なので、今年は、ここに、想い出を残しておくことにしますね。


桜並木♪~

この日は晴天 花も映えます

下を見れば、黄色いたんぽぽも可愛く育っています。

プランターのパンジーも・・

 ところで、ここ1か月、偶然、懐かしい知人にばったり会うことが繰り返されています。

 この時期だからかも知れないけれど、これって何かの予兆!?と空恐ろしく感じる今日この頃です。

ユウ


 

2015年3月7日土曜日

初鳴を記念して。

ご無沙汰しております。

皆さんにはお元気にお過ごしのことと思います。


季節はもう春。啓蟄も過ぎました。

まだ、寒い日もありますが、そろそろ大好物の‟つくし”がでる頃となり嬉しく思います。

今年の冬、特に、12月・1月は、雪も降り、結構寒かったような・・・。

昨年の夏の暑さは、この春、例年の10倍もの花粉を飛ばす原因にもなるようですが、この冬の寒さはさて、今後の天候にどう影響してくるのでしょうか??



新しい特養がオープンして1ヶ月。

本格稼働はこれからですが、慌ただしかった時期を乗り越え、ようやく、日常をとり戻しつつあるようです。

来春からの新しい年度はまた、佳いことや楽しいことがたくさんあると良いなと、願う日々です。




ところで、この4月から、介護保険制度が改正されます。

事業所によっては、これからの運営が大変だと、悩んでいるところもあるようです。

私たちも、利用者様には、迷惑や心配をかけることだけはないように、力を合わせていきたいと思います。 

 
 今日は、庭の‟さざんか”の近くで、鶯が鳴きました。今春初ホーホケキョ♪でした(*^▽^*)
                                              ユウ ☆